働くアラサー女子の皆様!毎日朝はやくから大変ですよね。
満員電車に気遣いに接客。
毎日頑張ってヘトヘトになっている人にとって、休日とは天からの贈り物と言っても過言ではないほどかけがえのないものです。
そんな貴重な休日ですが、毎週しっかり充実できていますか!?
もしかすると疲労が溜まりすぎて寝たまま終わる、、なんてこともあるのではないでしょうか?
今回は、そんな働くアラサー女子たちに向けて、休日暇な時のとっておきの過ごし方をご紹介致します!
是非実践してみてくださいね!
休日暇のアラサー女子必見!暇はこれで解消すべく
せっかくの休日が来たのに、なんかすごい暇、、なんてこと感じていませんか?
休日を暇のまま過ごすなんて勿体無いです!
暇だと思いながら次の日を迎えると、とてつもなく勿体無いことをしたような気分になりますよね。
そんな暇人から脱却すると、休日が今以上に貴重なものになり、充実した一日を送ることができます。
その上、ゆっくり楽しんだ分仕事にもメリハリがつき、集中することにも繋がります!
この記事を読んで、少しでも早く暇人から脱却しちゃいましょう!
休日暇をしているアラサーって何してる?
休日に予定がなく暇をしているアラサー女子、一体何をして過ごしているのでしょうか。
あなたにはいくつ当てはまるものがありますか?
夕方まで寝てしまった
夕方まで寝てしまう疲労困憊のアラサー女子たち。
毎日の仕事でクタクタに疲れて帰宅して、次の日の朝のためにまたすぐに寝る。
そんな平日では全然疲れなんて取れない!
だから休日は夕方まで寝たい!
そんなアラサー女子たちは、ほぼ毎週の土曜日は寝て過ごして終わるのではないでしょうか。
遅くまで寝れる休日は、それだけで至福の時間ですよね。
精神的にも回復して、日曜日をめいっぱい楽しもう!と思えます。
でも、寝ていると時間は一瞬で過ぎて行くのも事実。
毎週土曜日が潰れている、、なんて思っている人も多いのかも?
休日も昼頃にアラームをかけて、ゆっくり起き上がりながら家のことをし始めると時間を無駄にせず充実できるかもしれません。
冬場だとタイマーで起きる時間頃に暖房を入れておくと、よりベッドから出やすくなるのでオススメですよ。
結局ダラダラしてしまった
起きてはいるものの、ベッドの中で携帯を触ったり、ひたすらテレビを見ながらお菓子を食べたりしてダラダラと一日を過ごしてしまう時もあります。
普段の仕事がある日は絶対に出来ないようなぐうたら生活、なんとも魅力的ですよね。
また、毎日頭をフル稼働させて頑張っている分、休日はただボーッとくつろいで終わりたくなるのです。
しかし、ダラダラしているうちに気づけば夜になっていた時、なぜかとてつもない罪悪感に苛まれてしまいます。
これはきっと、掃除洗濯などの家事や資格の勉強など、やりたかったことや計画していたものが出来なかったことへの後悔の念でしょう。
せっかくの休日なのに、罪悪感を抱いて一日が終わるのは辛いです。
ダラダラしすぎないように、起きたらすぐにベッドをたたむなど工夫してみるのも一つですよ!
二日酔いで起き上がれず…
これはかなり多いパターンです。
次の日はやっと休みだ!と浮かれてしまい、前の日に飲みすぎてしまう。
そして案の定、翌日は吐き気と頭痛に一日中悩まされる、、その時は楽しくても、翌日の後悔が半端じゃないですよね。
いくら水を飲んでも気持ち悪いし、と思えばご飯を食べてもまだ胃が満足しないなど、その日丸々苦しめられてしまいます。
そんなことを言っても、休みの前日に飲むお酒ほど美味しいものはありませんよね!
働き盛りのアラサー女子にとって、休日前の飲み会は辞められないものなのかもしれません。
どうしてもすぐに二日酔いになってしまう人は、ビールなど量を飲んでしまうお酒を辞めて、ウイスキーなどの度数の強いお酒を飲むようにしてみましょう。
意外なようですが、度数の強いお酒の方が二日酔いはすぐに終わり、回復も早いそうです。
または、飲む前にヘパリーゼなどのサプリメントを飲んで、二日酔い防止を心がけてみましょう!
風邪をひいてしまった
働きすぎて疲労が溜まった身体は、免疫力が著しく低下しています。
その上一人暮らしで帰ってからもやることがいっぱい、なんて方々は風邪も引きやすくなってしまうでしょう。
一人暮らしのアラサー女子は、休日の気が緩んだ瞬間に体調を崩しがちです。
やっと休める!という気持ちが、かえって免疫力を低下させてしまうのですね。
一人暮らしの人が休日に風邪を引いてしまうと、それはもう悲劇です。
身体のダルさに加えて一日中何も出来ない暇さ、最後には孤独死するのではないか、、なんてありえないことまで考えてしまうようになります。
しかし、もちろん治ります。
風邪をひいてしまった時に関しては、暇な時間にもぐっと堪えて早く治すことだけを考えて安静にしましょう。
休日、ひとりでどうやって過ごす?「休日ならではの過ごし方」19選
世の中のアラサー女子たちは、休日の暇な時間をどうやって過ごしていると思いますか?
先にご紹介した様な、時間を持て余してしまっている人もたくさんいます。
しかし、休日を上手く使って一人の時間を充実させている女子も多いのです!
休日が暇で片っ端から飲み相手を探すのも良いですが、たまには一人の時間を満喫してみるのも気持ちの良いものですよ。
是非、これからご紹介する方法を試してみてくださいね!
1、部屋を掃除する
部屋の掃除は、一人暮らしする上で必要不可欠なことです。
少し放っておいただけで、髪の毛や埃は大量に溜まってしまうのです。
平日はそんなゴミ達を見ないようにして、疲れ切った身体を休めることだけに集中してしまうでしょう。
しかし、部屋が汚れていたり散らかっていたりすると、気分までどんよりと落ち込んでしまいます。
逆に、身の回りを整理整頓して綺麗に掃除すると、それだけで心がスッキリして明るい気持ちになれるのです!
嘘だと思った方は、是非一度机の上だけでも綺麗に掃除してみてください。
整頓された環境と掃除を全うした自分という二つの要素により、心が晴れ晴れしてくるはずです。
掃除は朝早く起きる必要がありません。
休日お昼まで寝て、ゆっくりと部屋を綺麗にしてみるのはいかがでしょうか?
2、語学の勉強をする
近年アラサー女子たちに増えているのが、休日にちょこっと語学の勉強をするということです。
アラサーになると、結婚や妊娠に加えて仕事でも「このままでいいのか」という疑問を持ち始めます。
そこで何か勉強して違う仕事も見てみようと思ったときに、語学の勉強を始める人が多いようです。
また、単純に英語ができれば世界も広がります。
今は日本にも英語圏からの移民がかなり多く住んでいます。
英語の勉強の始め方として、TOEICや英検が人気です。
これなら家で一人で集中することができますし、良い退屈しのぎになります。
または、空いた時間に通える英会話に行くことも一つです。
最近では、カフェ英会話と言ってマンツーマンで近くの喫茶店で英会話をできるものが非常に便利です。
2020年にはオリンピックもあり、外国人観光客が一気に増えます。
暇な時間があれば、英語の勉強を始めてみましょう!
3、映画を見る
一人で暇な時間は、映画を見てゆっくり休日を過ごすのも良いでしょう。
映画は大体1時間から2時間半のものまで様々ですし、一本観るのにある程度の時間が必要となります。
見始めるとあっという間に時間が過ぎてしまうので、暇で仕方ないときには最適です。
しかし、映画を見るにも近くにツタヤやゲオがなければ、動くのも面倒になってしまいますよね。
そんな方へオススメなのが、インターネット上の映画観賞サービスです。
DVD現物を借りるのではなく、ネット上で作品を観ることができるのです。
借りに行くような手間も省けますし、月額も安いものが多いのでたくさん観る人には非常にお得なサービスです。
また、一度登録すれば何度も同じ映画を観ることもできます。
休日暇な時間は、ただパソコンで映画を流しておくだけでも気分が上がりますよね。
是非一度映画サービスを試してみてください!
4、ゲームをして暇をつぶす
女性でもゲーム好きな人は多いと思います。
そんなアラサー女子の暇つぶしには、一日中ゲームに没頭することもオススメです!
プレイステーションなど本格的なゲーム機がなくても、スマートフォンの携帯アプリなどは今とても充実しています。
少し前に流行った音ゲームやシューティングゲームから、育成、RPGまで多種多様なゲームが日々追加されています。
休日の暇を持て余したアラサー女子たちにオススメな携帯ゲームは、そんなに知識の必要ないパズルゲームや育成ゲームです。
今は子どもよりも大人がゲームにはまってしまう時代なので、大人向けのちょっと頭の使うようなゲームも非常に多岐にわたります。
もし休日にやることがない!と手持ち無沙汰になったときは、スマートフォンから無料アプリランキングを見て、面白そうなゲームを探しちゃいましょう!
5、資格の勉強をする
休日にしかできないこと、それは長時間の集中が必要な勉強ではないでしょうか。
アラサー女子たちの中には、何か資格を取ってみたいと考えている人も少なくないはずです。
会社でも中堅の立ち位置になってきた頃、新しいステップアップが頭をよぎります。
そこで、手っ取り早く行動に移せるのが資格ですよね。
今は仕事をしながらも勉強できるようにオンラインの講座や問題集などがたくさん出回っています。
本屋に行けば、日本にどんな資格があるのかという大全集のようなものも見受けられます。
人気な資格はやはり語学や栄養士などですが、もしかするともっとコアで自分の興味をひく資格があるかもしれません。
一度資格の本を手に取ってみて、自分が勉強したいと思える資格を探すのもありでしょう。
ただの暇つぶしから、うまく行けば転職というステップアップを実現できるかもしれませんよ。
【女性におすすめの資格は、こちらの記事もチェック!】
6、撮りためていたドラマや映画を見る
なぜか面白いドラマや映画は平日に放送されることが多いですよね。
特にドラマの花形「月9」なんかは、週の始めということもありほとんどの女性が録画しているのではないでしょうか?
5日間の間ために溜めていたドラマを一気に見るというだけで、その前からワクワクしてしまいますよね。
近所のコンビニでスナックやジュースを買って、1週間分の娯楽を一気に楽しむなんて贅沢ですね。
他には、金曜ロードショーや特別上映など、普段自分では借りないような映画も撮り溜めておくと良いでしょう。
テレビで放映される映画は、視聴率アップを狙ってか上映当初に大人気を博したものがほとんどです。
借りに行きはしないけど、見てみるとめちゃくちゃ面白かったなんてことはよくあることです。
家の録画機能を自動録画にしておいて、休日はテレビ三昧の幸せな時間を過ごしちゃいましょう!
7、音楽を聴いてリラックスの時間を作る
休日の空いた時間は、大好きな音楽をかけて思う存分リフレッシュするのも良いです。
平日の間はゆっくり音楽を楽しむ時間すらありません。
帰ってから曲はかけるもののすぐに寝落ちしてしまったり家事に追われたりリラックスする時間もありませんよね。
だからこそ、休日に何をすることもなくゆったりと音楽を聴く時間が必要なのです。
自分の好きな曲を聴くのも良いですし、YouTubeなどで「作業用BGM」と検索すると、カフェで流れるようなオシャレな曲をメドレーで聴くこともできます。
掃除や勉強などをする時にも、このような曲をかけていれば、落ち着いた空間で集中することができます。
今は、音楽アプリやYouTubeなどでほとんど事足りてしまいますが、好きなアーティストのCDを買って音楽プレイヤーから流すのも楽しみの一つになるかもしれませんよ。
8、布団を干す
毎日寝ている布団を、綺麗に洗って日干しするのも良いでしょう!
これも休日しか出来ないことです。
洗って干すまでは出来ても、その日中に乾かしてまた夜はその上で寝なければいけません。
時間がたっぷりある休日しかなかなか出来ませんよね。
布団には敷布団から掛け布団、枕カバー、シーツなど洗濯するものが多くて割と面倒ですよね。
休日ですら、面倒くさくて億劫になってしまい、なかなか洗わないというアラサー女子も多いのではないでしょうか。
しかし、綺麗に洗って太陽の光を浴びたお布団は、清潔でふかふかしていて極上の睡眠を提供してくれます。
そして、疲れた身体をゆったりと癒してくれます。
なかなか面倒な作業が多い布団のお手入れですが、毎週末は日干ししてふかふかな布団で眠るようにしてみましょう!
9、買い物に出かける
アラサー女子の一番の楽しみ、それは自分へのご褒美として買い物に出かけることですよね!
一人暮らしで細々としたランチを食べる平日、時間がなくて使い道のないお金、そんなことを考えているアラサー女子は、すぐに買い物へ出かけましょう。
街に出ると、ファッションや美容の広告、商品、全てが誘惑してきます。
そこで衝動買いしてしまうかもしれません。
でもそれでも良いのです。
毎日働いて頑張っている自分へ、休日ぐらいはご褒美をあげるべきなのです!
平日も休日も節約生活を送っていると、メリハリが付かなくなって仕事にも精が出ません。
また、服や小物などはかなりプチプラのものが増えています。
非常にお金のかかるメンズとは違って、レディースは安くて可愛いアイテムがたくさんあるのです。
毎週末は自分をたくさん甘やかして買い物三昧の一日を過ごしちゃいましょう!
10、カフェに行く
アラサー女子たちに人気なのが、休日の一人カフェ。
特に何かするわけでもなく、静かでオシャレなカフェに行ってゆったりとした時間を過ごすというのが人気なようです。
カフェというと、スターバックスやタリーズ、ドトールなどが一番に思い浮かぶかと思います。
大手チェーン店でありどこにでも店舗がありますよね。
しかし、休日に一人カフェを楽しむにはあまり向いていません。
と言うのも、これらのカフェは非常に人気が高く、会社や学校がない休日は人でごった返しており、とても「落ち着いたカフェ」という雰囲気ではありません。
せっかく休日に一人カフェをするなら、少し下町の隠れ家的なカフェや、コンセプトの面白いカフェで一人の時間を過ごすのがオススメです。
また、チェーン店の方が良いという方は、上島珈琲や昔ながらの喫茶店なども良いかもしれません。
味もサービスも一つ上のものを楽しむことができますし、店内も落ち着いており周りを気にせずリラックスできるはずです。
カフェブームの今、友達との話題作りとしても一人カフェを楽しんでみてはいかがでしょうか?
11、ウォーキングをする
平日にできなかった運動を、ウォーキングをすることで思う存分リフレッシュしてみましょう。
平日にウォーキングしに行くというのはなかなかハードルが高いです。
仕事で疲れている上に、一度帰宅してスーツから着替えて、、なんてやってるとそれだけで時間が過ぎてしまいます。
休日暇であれば、時間も気にせずたくさん日光を浴びながらウォーキングできます!
ウォーキングは運動不足の方に最もオススメな運動方法です。
あまり使われていない足の筋肉は、突然負荷をかけるとすぐに痛めてしまいます。
ランニングやジムでの過度なトレーニングは、運動不足の体には非常に危険なのです。
また、体力のない人にとっても歩くというのはそこまで苦痛ではありません。
ランニングなどの非常にしんどい運動はすぐに挫折してしまいますが、ウォーキングなら無理なく続けることができるので、3日坊主の常連さんでもトライすることができるでしょう。
ウォーキングは音楽を聴いてリラックスしながらもできる運動です。
是非固まってしまった身体を、休日の空き時間をうまく利用してほぐしてあげましょう!
12、アウトレットに足を運ぶ
買い物に行って自分へご褒美をあげるというのをご紹介しました!
その中でも、プチプラ且つ可愛い服を選ぶことができるのがアウトレットです。
アウトレットとは、基本的に車でしか行けないような立地にあります。
平日の会社終わりに車を出してアウトレットに行くのは、いくら体力があっても辛いですよね。
でも休日は時間がたっぷりあります。
車で少し遠出してアウトレットまで買い物に行きましょう!
特に、アラサー女子がアウトレットへ行く場合は絶対に土曜日がオススメです。
購入した服やファッション小物は、家に帰ってから必ずと言っていいほど一人ファッションショーをしますよね!
その場合、次の日も休みであれば時間を気にせずお酒でも飲みながら思う存分楽しむことができます。
反対に、次の日朝から仕事となると、体を休ませることも考えて、結局試着せずに袋に入ったまま冬眠へ、、なんてことになってしまいます。
休日のアウトレットで、プチドライブ気分も味わいながらこれぞ休日!という一日を過ごしましょう。
13、車を借りてドライブする
アウトレットに行かなくとも、そのままぷらっとドライブへ行くのもありです。
日本は都会が多いと言えども、車で少し行けば空気の澄んだ自然が多い場所へ行くことができます。
毎日仕事でクタクタになっていれば、休日ぐらいは都会の喧騒から外れてリフレッシュしたいと強く感じますよね。
もし車を持っていない人も、レンタカーを借りればすぐに出発することができます。
今は車を使う人が非常に多いため、レンタカーショップも至る所にあります。
運動がてらレンタカーショップへ少し歩いてから、車で海や山までひとっ走りしましょう。
少しの時間自然と触れ合うだけでも、心に与える影響は大きいです。
是非、休日暇な時間ができた際には、ちょっぴり贅沢な一人の時間を過ごしましょう。
14、ひとり旅に出かけてみる
最近アラサー女子たちの間で密かに人気なのが、日帰りでさっといける一人旅です。
一人旅って何するの?という方も多いかと思います。
一人旅とは、一人で観光地など行き先を決めて、一人っきりでそこへ行って楽しむというものです。
アラサー女子の一人旅には温泉旅行がもっぱら人気ですが、他には初心者向けのトレッキングや少し田舎にあるオシャレなカフェを目的に予定を組んだりするのもオススメです。
今は旅館に行っても女性一人の利用がかなり多いですし、温泉なんかはほとんど皆さん一人で来ています。
自分のためだけにお金を使う、ちょっと贅沢な旅行で心身ともにリフレッシュしましょう!
15、ジョギングをして体を動かす
ウォーキングが、普段あまり運動をしない人向けなのに対して、動くのは好きだけど身一つですぐできる運動が良い!という人にオススメなのがジョギングです。
ウォーキングに比べて運動量が多く、短時間でしっかりとカロリー消費が可能です。
甘いもの好きのアラサー女子たちにとって、腰回りの脂肪は最大の敵ですよね。
歳をとるにつれてなぜか脂肪がつきやすくなった、、なんて人も多いはず。
そんな体重増加の悲しい気持ちを一掃させるのにも、ジョギングはぴったりなのです。
しっかりと運動しているという感じがするので、汗をたくさんかいて心からスッキリすることができるのです。
ダイエットしなきゃ、、という罪悪感から抜け出すことができます。
ジョギングは、1日30分もすれば十分な運動量です。
将来の健康のためにも、休日に30分、ジョギングで体を温めてみるのもいいかもしれませんね。
16、一人カラオケをする
中学生から大人まで、女子たちから絶大なる人気を誇るカラオケ。
休日の空いた時間は、一人でカラオケに行って思う存分ストレス発散してみましょう!
ヒトカラという名前で人気がではじめた一人カラオケですが、昔は普通のカラオケに一人で行くことに抵抗があり、ヒトカラ人口もそこまで多くはありませんでした。
しかし、今はヒトカラ専門のカラオケ店が都心部中心にできていること、ご存知でしたか?
世の中の歌が大好きな人々のために、レコーディングスタジオのような雰囲気の中、思いっきり歌い尽くせるカラオケが誕生したのです。
毎日の仕事や人間関係でストレス過多になってしまったアラサー女子たちにとって、カラオケとは思いっきり鬱憤を声に出して発散できる唯一の場所です。
嘘のような話ですが、ヒトカラ利用者の中には歌を歌わずにひたすら普段の愚痴をぶちまけてストレス解消のツールにしている人もいるのだとか。
さすがにこれは上級者ですが、ヒトカラとは少なからず心のリフレッシュになるはずです。
お腹から歌うとダイエット効果もありますので、是非空いた時間は1時間だけでもヒトカラしてみてくださいね。
【一人カラオケできるカラオケ店は、こちらの記事もチェック!】
17、サウナやエステの時間にする
キラキラアラサー女子になるために、休日を返上して、サウナで汗を流したりエステで自分磨きをしてみるのも良いでしょう。
日頃あまり運動をすることの無いアラサー女子たちは、ずっと座りっぱなしで腰を痛めたり足がむくんだりしてしまうこともしばしば。
そんな溜まりに溜まった毒素は、サウナやエステで一気に洗い流してしまえば良いのです。
サウナは地元の温泉やジムなど割と近場にあります。
ジムに通っている人であれば、無料でシャワーとサウナを楽しむことができるはずです。
筋トレと運動をしっかり行なった後に、サウナでさらに汗をかくと効果は倍増!お肌も綺麗になって気分も上がりますよね。
エステはどうしてもお金のかかるイメージがありますよね。
1時間1万円とかするんじゃないの、、なんて思ってしまいます。
しかし、今はホットペッパーなどで初回体験1コインという破格の値段でエステを受けられるサロンも非常に多く見受けられます。
もちろん、安いからといって危ないお店ということはほぼありません。
リピーターをつけるために、初回お安くして体験してもらおうという作戦でしょう。
エステが安く受けられるなんて、行かなければ損ですよね!
休日は早起きして朝活をしつつ、優雅にエステに通うのも良いリフレッシュ方法になるでしょう。
18、読書の時間を作る
休日のどこか1〜2時間でも、読書の時間を作ってみるようにしましょう。
読書なんて、小学生の頃からしていないというアラサー女子も多いのではないでしょうか?
実際、読書を義務的にさせられるのは小学生時代のみでしょうから、その後本に興味がなければ読書をすることもないですよね。
そんなアラサー女子は、是非この機会に読書の時間を持つようにしてみてください。
本のジャンルはなんでもオッケーです。
小説や文庫本、料理関係やダイエット本など、本屋に行けば自分の興味のある様々なジャンルの本を選ぶことができます。
まずは字数の少ない本や、挿絵の多い文庫本などから読み始めていくと、途中で嫌になって投げ出すこともなく楽しめますよ。
また、最近人気なのはiPadなどで読める電子書籍です。
iBooksというアプリケーションがiPhoneやiPadに入っていますが、そこから書籍を購入することができるのです。
購入したものは、何度も無期限で読み返すことができ、自分の気に入った箇所にはマークを付けることもできるのです。
電子書籍であれば、本がかさばる心配もなくいつでもどこでも楽しむことができます。
休日の自分だけの時間、読書をして自分磨きに時間をかけてみてはいかがでしょうか!
19、ジムに通う
ダイエットに精を出すためにも、お金を払って休日の朝にジムに通うのもありでしょう。
いくらウォーキングやジョギングを始めようと思っても、家から出て運動をしに行くと言うのが億劫な女子も多いはずです。
そこから帰宅して、またシャワーを浴びて、、なんて面倒でなかなか続けられない人もいますよね。
そんなアラサー女子には、ジム通いがオススメです!
ジムとなると1ヶ月で5000円〜1万円ほどかかるものがほとんどで、週に一回は行かなければ元が取れないようになっています。
お金がかかっているとなると、いやでも行き始めるはずです。
また、ジムには様々なトレーニングの機会があり、筋肉隆々の男性は意外と少なく、運動を普段できない高齢者の方やOLなんかがかなり多いのです。
ジムの中には女性専用のジムもあり、ヨガのクラスとセットになっていることもしばしば。
1月や4月など新しい節目の時期にはキャンペーンも多く、お得な特典が多数あります。
休日は是非ジム通いで美ボディを作り、意識を高めてみましょう!
新しい出会いも期待できるかもしれませんよ。