皆さんはツインソウルとは何かご存知ですか?
著者は全く知りませんでした。
始めてこの言葉を聞いたときに、1人の人間が2つのことに意識を向けているような感じを意識しました。
ですが、正解はそんなものであるはずもなくツインソウルと言うと、きちんとした意味があります。
では、ツインソウルの特徴を見ていきましょう。
ツインソウルとは?
著者も大変気になったところですが、ツインソウルについてもう少し掘り下げて考えていきましょう。
日常生活ではそこまであまり聞き慣れない言葉かもしれないけれど、調べてみると確かにそういう人がいるのかもしれないなと思わせるようなものがあるのです。
では一つ一つ見ていきましょう。
魂の片割れ
ツインソウルと言うのは魂の片割れと言う意味です。
よく、普通の双子でも一卵性双生児だと、行動が似て居たり思考が似ていることがあるのではないのでしょうか?
いろいろと、双子を集めた実験でもそのような事を垣間見ることができます。
同じタイミングで頭をかいたりすると言うやつです。
でも、身近な双子を見ても全く違うと言う事はありませんか?
それは、同じ環境で育っているので、自分がこうなりたいと言うような気持ちを持つことで、全く同じコピーではなくなってくるところがあるのです。
例えば1人が引っ込み思案だともう1人がすごく積極的というような感じにです。
ですが、とある特番で見たことがあるのですが、双子が違う環境で育つと全く同じような行動を起こし、同じような性格になるという傾向に強いのだそうです。
環境が違うけれど、自分がと全く同じ双子の兄弟を見ていないので、似通ってしまうところがあるのだそうです。
「自分には双子はいないしそんな事は関係ない」と思うかもしれませんが、この世の中にはツインソウルと言われる人がいるのだそうです。
この魂の片割れとはどのようなことなのでしょうか?
もう少し掘り下げて考えていきましょう。
もうひとつの自分
端的に言うと、もう一つの自分と言う意味です。
我々は日本人ですが、このツインソウルと言われる人が必ずしも日本人だとは限らないのだそうです。
そうなると、世界中にもしかしたらもう一つの魂を持った自分がいるのかもしれません。
魂の片割れと言う事ですので似たような考え方もしますし、相性が非常にぴったりなところがあります。
皆さんももう1人の自分がいたらなんていう空想したことがありませんか?
確かに容姿は全く違うのかもしれないけれど、ツインソウルであれば魂が同じ状態ですので、もしかしたらそのようなこともあり得るのかもしれません。
世界中にもしかしたら同じ魂を持った人がいるかもしれないのはワクワクしますね。
生まれる際、魂の成長を試みた結果、二つに別れてしまう現象
私たちは生まれる時に、色々と細胞分裂を繰り返しています。
ツインソウルと言うのは、自分が生まれてくる前に、魂の世界を経る過程があるのですが、この魂の世界でツインソウルと出会うことによって、強いつながりができると言われています。
ここまでくると非常にスピリチュアルな話で、著者も少々ついていけていないところがあります。
もしかしたら前世と言うのも関係してくるのかもしれませんね。
とにかく、生まれてくるまでに魂の頃に成長試みて、その結果2つに分かれてしまうという現象こそがツインソウルです。
本当にツインソウルは様々なケースがあるのだそうです。
では、今回はいろいろなケースを見ていきましょう。
別の時代を生きるケース
別の時代を生きると、基本的にあまり出会う可能性はそんなに高くありません。
このツインソウルが魂の片割れの状態ですので、この2人が出会うことで1つの魂になれると言うものです。
ですので、別の時代ということになると、そこまで巡り合わせるチャンスがないかもしれませんね。
ただ、日本人に限って言うと、日本人は最近は長寿である傾向があります。
ですので、もしかしたら違う時代を生きているとは言え、ギリギリ巡り会える可能性もあるかもしれません。
ツインソウルと言うと、例えばですが「君の名は」みたいな感じで同級生の男女を想像するかもしれませんが、必ずしも年代が同じと言うわけではありません。
極端に言うと、お年寄りと子供というケースもあるのです。
とは言っても、100年以上離れてしまうともう出会える可能性は限りなくゼロに近いです。
同じ時代で似たような環境に身をおくケース
このケースが、1番出会える可能性が高いですね。
同じ時代で、かつ似たような環境に身を置くケースです。
例えば、私たち日本人で言うと同じ日本人として生きるケースです。
もっと言うと、同じ地方に住んでいたり、同じ都道府県に住んでいるケースもありますね。
皆さんは、このすごく気が合うなと思った人に出会った事はありませんか?
もしかしたら、その中にツインソウルの方がいたのかもしれません。
離れたことろで別々の経験をしてるケース
こちらも、最近はいろいろな国に行き来しやすいとは言え、別々に生きているとなかなか出会うのは難しいかもしれません。
いろいろと、ツインソウルについての定義を調べている、ひょっとしたら…と思われることがありました。
それは著者はどういうわけか未接触部族の存在が非常に気になるのです。
未接触部族とは、現代の文明を一切拒否し、(正しい方かどうかわかりませんが)今もなお石器時代のような生活をしている方々のことをいいます。
東南アジア、アフリカ、南米などによくいると言われています。
そこで、以前未接触部族についてのニュースが放送されていて気になってついつい調べてしまい、どういうわけか1日1回は調べてしまいます。
特に真新しい情報は無いのですが…(汗)。
このようにして考えてみると、もしかしたら自分のツインソウルがその中にいるのかななんて勝手に思ってしまいます。
このように、世界中に行けるから必ずしも、みんなと出会えるわけではありません。
先程の未接触部族の話に戻りますが、中には現代人が近づくと、やりで攻撃をするような民族もいます。
そのような人がいるところは、基本的に立入禁止区域にしていることも多いそうです。
そうなると、最近は世界中どこでも行けるから多くの人と出会えると思いますが、中には出会うことが困難な人もいるのです。
世界中を探すと言うのも大変ですが、そのような人も含めるとツインソウルを探すというのはかなり難しいことなのだなと思います。
ツインソウルの特徴6個
いろいろとツインソウルについて見ていきましたが、このツインソウルの人と出会うのはどのような感覚なのかっていうのがあまりよくわからない人も多いことでしょう。
実は著者もそうです。
では、気になるツインソウルですが、どのような特徴があるのでしょうか?
もしかしたら、皆さんもそのような人に出会ったことがあるかもしれません。
早速一つ一つ見ていきましょう。
1.初対面とは思えない
ツインソウルと言うのは、魂の片割れのことをいいます。
ですので、出会ってすぐに初対面とは思えないものがあると言われています。
それは、魂の時代に共に過ごしたと言うことで、無意識の中で非常に懐かしさを感じるところがあるそうですね。
出会ってすぐに意気投合すると言うような感じの人だと、ツインソウルの可能性もなきにしもあらずです。
著者はまだそのような人に出会ったことがないので、そのように言われるとそうなのかなと思いますが、実感としてはあまりよく分からないところがあります。
皆さんは初対面とは思えないような人に出会った事はありますか?
出会ってすぐ意気投合
先ほども触れたように出会ってすぐに意気投合するところがあるようです。
著者はあまり経験がありませんが、いろいろな掲示板見ると、そのように思うほどに仲の良かった同性の親友の話が掲示板に上がっています。
基本的に悩み事等を相談する掲示板ですので、結果的に不仲になって疎遠になってしまったと言うような書き込みが多いですが、そういう出会いがかなりあるようです。
初対面とは思えない程に仲良くなり、女性の書き込みが多いですので女性に関する話だけですが、ライフステージが変わっても仲良くしていたけれど、だんだんとそりが合わなくなり、結果的に疎遠になってしまって落ち込んでるというような相談内容も多く寄せられています。
皆が皆そうとは限りませんが、もしかしたらそのような人もツインソウルだったのかもしれませんね。
2.懐かしい
魂の時代に共に過ごした友達と言うことで、会った途端に懐かしい感じがすると言われています。
中には、そのような会った瞬間ではなくても、だんだんと一緒に過ごしてことで思い出していくというのはよくあるようです。
その想い出すきっかけですが、ツインソウルは関係なしにやはり私たちが日々を過ごす中で、風景や香りなどでちょっと何か思い出すことありませんか?音などもあるかもしれませんね。
例えばですが、恋人と一緒に聴いた音楽が、その人と失恋した後に聞くとかなり辛いとか、香りをかぐことで色々と思い出すということがありますよね。
ツインソウルの場合は、基本的に魂の時に同じ経験をしていると言うことなので、具体的に記憶が思い出されるような事は無いのかもしれないけれど何となく懐かしいとか漠然と初対面とは思えない懐かしさがあると言うような感じなのだと思われます。
遠い昔の記憶にある間隔
先ほども触れたように、ツインソウルは、遠い昔の記憶にあるところがあります。
ですので、自分が実際に経験した時のようにクリアに思い出すのは難しいのかもしれません。
中には、前世の記憶がある人もいるので、そのような人だと具体的に思い出せるのかもしれません。
ちなみにですが、著者は前世の記憶は全くないです。
そして、子供が2人いますが、この子たちも、時折生まれたときの記憶があると言うようなことを言います。
聞いてみると少々違うところもあり夢を見ているか気のせいなのかなと思わせるようなものもあります。
3.シンクロが多い
また、いろいろなことがシンクロすることが多いと言われています。
ちょうど、実際に生まれた双子と同じような感じですね。
双子は本当に気の合う人が多く、頭をかくタイミングや、足を組むタイミングが同じだったりもします。
双子ではなくてもツインソウルでそのような現象があるのですね。
例えば、好きなものが何の打ち合わせもなく同じになるようなこともよくあるようです。
例えばドラマとかスポーツなど、そのようなことで同じようなものを好きになりこともあるようですね。
もちろん好みの問題だけではなく、興味を持って出向いたところに、特に何の打ち合わせもしていないのに出くわすような現象もあると言われています。
そして、意外にも風邪を引くタイミングまで一緒だったりすることもあるようですよ。
偶然が多い
先ほども触れた、興味がある所に出向いたら偶然出会ったと言うような感じたような偶然が非常に多いところがあります。
ツインソウルの凄いところは、特に申し合わせたわけでもないのに何かにつけシンクロすることがあることです。
このような出会いが多いと運命を感じますね。
異性だと、運命の出会い!と思ってしまいますが、ついそれについて掘り下げて調べていくと、何もそのツインソウルは異性同士とは限らないようです。
中には同性と言うこともあり得るようですよ。
共通点が見られる
やはり、非常に気の合う人たちですので、共通点が非常に多いと特徴です。
特に打ち合わせたわけではないのに好きなものが同じだったり、出かけるところの行き先も同じようなところがあったりするようなことに非常に共通点がありますね。
もちろんそれだけではなく、いろいろなものの考え方等の個性も似通っているところがあります。
価値観も非常に似通っているので、むしろ違う所探すのが大変なぐらいなのではないのでしょうか?
そんな2人ですので、人と仲良くするために色々と共通項を探そうと必死になるものですが、そんなに必死にならなくても共通項が有り余る位にあり、話が途切れず気が合う2人であることがツインソウルの方々の特徴です。
4.一緒にいて楽
わけあって1つの魂が2つに分かれてしまったツインソウルですので、当然一緒にいて楽なところがあります。
1つの魂だったということを鑑みるとそれも納得がいきますね。
やはり家族とかよほど気の知れた親友ではない限り、たいていは気を遣って一緒にいるのが普通です。
むしろ親しき仲にも礼儀ありなんて言われますよね。
ですので、大抵の場合は気を使いながら付き合っていることが多いですが、ツインソウルであれば、そんなに気を使わずでも自然体で過ごすことができます。
色々な掲示板見ていてよくある事は、一緒にいて楽で気が合うと思っていた夫婦だったのに、いきなり配偶者の方から離婚を切り出されたパニックになっていると言うような例も多数あります。
こちらは、一緒にいて気が楽で良い関係を築けていると思っていたのに、もう一方のパートナーは我慢に我慢を重ねて合わせていたと言うような感じでだんだんと不満をためていたことが多いのでしょう。
ですが、ツインソウルの方は、そもそも魂が1つだったと言う事ですので、そんなことわなく自然体で過ごせ、なおかつ心を開いて一緒にいるのはむしろ自然な位なのではないかと思われます。
自然でいられる
一緒にいて楽と言う事ですので、自然でいられるところがあります。
最近は、嫌なことがあると何かにつけすぐに疎遠になると言うような風潮があります。
いわゆるフェイドアウトと言うものですね。
確かに、ぶつかり合うことだけが全てではありませんし、無理をして一緒にいる必要はありません。
ですが、何かあるとすぐにフェイドアウトされてしまうのではないかという不安から、なかなか人間関係がうまく築けないような人もいるようです。
著者もそんな感じですので、あまり親しい人はあまりいません。
それはただ著者の対人スキルが低いだけなのですが、多かれ少なかれ著者のような人もいるようです。
(ただの掲示板で悩み相談情報だけですけどね)
そんな著者だからこそなおのことそう思いますが、自然でいられるというのは非常に貴重な存在です。
ツインソウルの方であれば、その貴重さを感じられるのではないのでしょうか?
5.気持ちが理解できる
何度も言うように、そもそも魂が1つだったのに事情があって魂が分裂したと言う存在ですので、気持ちが手に取るように理解ができるそうです。
この気持ちが、理解できるというのは非常に心強い存在です。
やはり人間はわかってほしいと言う気持ちが根底にあります。
ですので、たとえ夫婦であってもなるべく言葉を尽くして自分の気持ちを言うようにしたりします。
でも、言ってもなかなか改善しないこともありますし、理解されないこともあります。
そんな中でツインソウルの方が、言葉に出さなくても気持ちが理解できるということで、かゆいところに手が届くようなありがたい存在であるとも言えるでしょう。
とは言っても、それは善し悪しであるようですね。
少し調べてみると、あまりにも距離が近すぎると、逆に話さないほうがよかったようなことまで理解してしまったり、それは知りたくなかったなと思うようなことを知ってしまってることもあるようです。
気持ちが理解でき、お互いに意思疎通ができるってなんて素晴らしいんだと思っていましたが、そのように考えてみると、距離が近すぎるとそれはそれで考えものだなとも思います。
言葉がなくともわかる
確かに、距離が近すぎると良くないこともありますが、言葉がなくても理解できる存在は、自分を理解してくれていると言う意味では大変ありがたいことです。
それは、ツインソウルの方が、魂のレベルで共鳴し合うところがあるからというのもあります。
こちらも掲示板情報になってしまって大変恐縮なのですが、どちらが悪いと言うわけではなく、気持ちを理解するできずすれ違ってしまう事はよくあるものだなと思っています。
これはこうするべきと言うのは多くのことにあるものですが、世の中には何が正解かがわからないものがあります。
それは、身近な方をなくしてしまった方への接し方と言うのを見ていても思います。
言葉を尽くして声をかけて欲しい人と、そっとしておいて欲しい人とどちらもいて、そっとしておいて欲しいのに「辛かったね」などと声をかけると、「そんなこと言うけど本当の気持ちは誰にもわからない!」と殻にこもってしまう人もいます。
言葉を尽くして慰めて欲しい人であれば、何も言わずに普通通りに接すると言う人を見ると「なんて冷たい人なんだ!」と思うようです。
それも実際にいろいろな悩みが他の掲示板見て知ったことです。
それが夫婦間においてすれ違いになるようなものも複数見たことがあります。
それほどに、人の心に寄り添うのは難しいのです。
ツインソウルの方は、そんなことがすんなりとできるのです。
6.よい刺激になる
またツインソウルの方は、お互いに出会うことでより良い刺激になるっていうのがあります。
魂の片割れと言う存在ですので、1人頑張っていたらもう1人も切磋琢磨して追いつくのを繰り返すような感じになるようです。
著者は、どんな立場であっても魂が磨かれるような試練を越えていっていると思います。
それは一見頑張っていないと思われるニートの方でもそうなのかもしれません。
自分は何なのか、どんなことができそうなのかということを、考えている人も多いようです。
ニートの方が一人ひとりに話を聞いたわけではないのでよく分かりませんが、過去にもそのようなニートの方のブログや掲示板などを見ることがありましたが、そんなに自分を良い生活をしていると思っている人はいませんでした。
なぜ働けないのか、どうしてうまくいかないのかを悩んでもんもんとしてる人が多かったです。
そして、著者もそうですが専業主婦も同じです。
3食昼寝付きとは言われますが、家のことに向き合い、いかに家を良い状態に保つかに尽力するのはかなり神経を使うところがあります。
最近は、「なんでも家電があるんだから家事なんてすぐに終わるでしょ?」と言う方もいますが、この家電のメンテナンスもかなり時間を取るものがあります。
ですので、家電を使えば家事が短縮になって便利と言う方もいる一方、この家電を清潔に保つというのも働きながらやっていくには意外と気力を使うものです。
そして、兼業主婦としてパートしている人であっても、やはり皆それぞれに自分に課題を抱え忙しくしています。
ですので、どんな人も、ツインソウルであればお互い切磋琢磨させ魂を成長させていると言えるでしょう。
別々の場所でのあらゆる経験から
そしてツインソウルの2人が出会う前にも様々な経験をしています。
先ほどは大人になってからの事について少し触れましたが、子供時代からいろいろな試練を乗り越えています。
それは、子育てをしていても思いますね。
例えば年少の時に乱暴な子がいると頭を悩ませることも試練の1つです。
そんないろいろな試練を乗り越えていく経験から、出会う前にも魂を成長させているところがあるのです。
ツインソウルに出会う方法!
そんなツインソウルですが、皆さんの周りにそのような人がいそうでしょうか?
著者は、専業主婦で基本的に家で過ごしていることから、そんな人にであったりする機会はなく日々を過ごしています。
では、ツインソウルの方に出会うにはどうしたらいいのでしょうか?
1.自分自身の魂を浄化し、成長させる
やはり、ツインソウルに出会うときは、魂が成長した時と言われています。
ですので、日々いろいろな試練を前向きに乗り越えていきましょう。
今までにやったことないことにチャレンジしてみるのもいいかもしれませんね。
そんな時、心がネガティブになっていたり愚痴っぽくなっていると、魂を浄化させることができません。
ですので、時折休憩を挟みながらも、心が前向きになるように、心身の健康保つということが大切なのではないのでしょうか?
簡単には出会えない
そんなツインソウルですので簡単には出会えないと言われています。
確率的には2000組のカップルに1人いるかいないかと言うレベルなのだそうです。
そうなると、なかなか出会いにくい体のは納得がいきますね。
もちろん、著者のようにずっと家にいる生活しているとそのような出会いはなかなかないでしょう。
ですので、ツインソールと出会いたいのであれば、いろいろなところに積極的に出向き、いろいろな人と話した方が出会う確率が高くなるのかもしれませんね。
ですが、色々と調べていると魂の成長がないと、せっかくそのようなツインソウルの方に出会えても、それに気づくことができないと言われています。
そして自分を肯定する力がないと、自分と似た魂を持つ存在に前向きにとらえることができないので、せっかくツインソウルと出会えてもうまく受け入れることができないのだとか。
ですので、出会いの場を多く持つのは良いのですが、それと並行して魂の成長が必須なのですね。
魂が成熟した人にしか、機会は訪れない
またツインソウルの人と出会うには、魂が成熟した人にしかチャンスが訪れないと言われています。
ですので、日々の試練を前向きに乗り越えていきましょう。
もしかしたらとてつもなく大きな試練かもしれません。
言葉で言うのは簡単ですが、それを実行するのは、たやすいことではありません。
ですので、前日に立ちはだかった試練に前向きに取り組んでいきましょう。
2.大きな試練が課せられた時
また、ツインソウルに出会うときの特徴について見ていると、やはり色々と辛い経験をした時の方が出会いやすいと言われています。
具体例を挙げると、失業してしまったとか、命にかかわるような病気にかかった、大切な人をなくしてしまった、経済的に困っているという人生のピンチの時にツインソウルとの出会いがあると言われています。
仕事や経済的な困窮は、すなわち生活に行き詰まるということから非常に大変な状態です。
ですが、こちらは体験せずに済む人もいるかもしれませんね。
例えば公務員の方であれば失業率は極めて低いです。
手に職がある方だと給与が高く経済的な困難もないかもしれません。
病気などで失業する可能性はあるかもしれませんが、病気も現役時代に必ずかかるという確証もないので、経験せずに終わる人もいます。
また、命に関わるような待遇が、大切な人をなくしてしまって命に関することも非常に大きな試練ですね。
こちらはどんな人にも訪れる試練かもしれません。
むしろこれがない人はそう多くはないでしょう。
そんな時に、それを乗り越え魂が成長したときにツインソウルとの出会いがあると言われています。
人の何倍もの学びの体験
上記に4つの困った事態についてみてきましたが、中にはそれを経験することなくと言う人もいます。
もちろん大病や、大切な人をなくす事は多くの人にとって避けることができませんが、経済的な問題や仕事の問題はもしかしたらそこまで困った経験にならずそのまま行き過ぎるような人もいるかもしれません。
もし、人より多く苦労していると思ってしまうようなことがあったら、もしかしたらツインソウルの方と出会うための前触れなのでは?と考えてみるのも悪くありませんね。
苦しく大変な経験を経て
やはりいろいろな困難について見てきましたが、どれも苦しくて大変の経験であることは間違いないです。
中には、経済的困難を楽しめるような人もいるかもしれませんが、そういう人もあまり多くありません。
やはりお金がないとその分選択肢が減りますので心に余裕がなくなってきます。
そんな大変な経験を経て新しい出会いの矢先にそのようなツインソウルの方がいるかもしれないのですね。
大きな苦難と苦痛が伴う
ツインソウルは魂の成長が見られたところで出会いがあると言うことで、そのような方と出会うためには、その前に大きな苦難と苦痛を乗り越えていく必要があります。
ですので、もしその試練の中にいると言うことであれば、もしかしたらそのような方との出会いがあるのかもしれません。
人生経験を積んだ後に出会うことが多い(まとめ)
ツインソウルについていかがでしたでしょうか?
こうやって見ていると、魂を成長させた後に、そのような出会いがあるのかもしれませんね。
もしかしたら、もう少し年齢を重ねてから出会えるのかもしれません。
ですので、何か辛いことがあってもツインソウルと出会うための前兆だったのかもしれないと前向きに捉え、大変なことをくぐり抜けていくことでそのような人たちと出会える可能性があるのです。
もし、今の自分は他の人に比べてすごくしんどい、なんで自分だけが?と思うのであれば、そのような可能性を視野に入れ、心を落ちつかせてみましょう。
もしかしたら、数年経ってそれを乗り越えた時に、この人と出会うために自分はこんなに苦労したんだなと気づくような場面があるかもしれません。